子供たちがスムーズに動いてくれるようになった!篳篥奏者&リトミック講師【アレクサンダーテクニークレッスンご感想】
アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は、レッスンを受講して頂いている篳篥(ひちりき)奏者でリトミックの講師もされている南野みのりさんの体験談をご紹介します。 篳篥(ひちりき)は雅楽の演奏で使用する管楽器(縦笛)…
あなたが本来持っている最高のパフォーマンスを引き出す
アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は、レッスンを受講して頂いている篳篥(ひちりき)奏者でリトミックの講師もされている南野みのりさんの体験談をご紹介します。 篳篥(ひちりき)は雅楽の演奏で使用する管楽器(縦笛)…
アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 もう本当に初期の頃から7年以上僕のレッスンに来てくださり、学んで頂いている柔道整復師で滋賀県大津市で整骨院を開いておられる芦田完さんが、ボディマッピングの内容を漫画にしてください…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 9月に100kmウルトラマラソンに出場する(予定)のですが、 先日練習で、初めて20kmほど走りました。 まだノー編集版ですが、ランニング前に一緒に走ったIさんに…
土橋です。 6月22日(水)19時〜 ピアノ講師でコーチの結星蓉子さんをゲストにお迎えしてYoutubeライブをします! テーマは「フォーカルジストニア回復のヒント」 フォーカルジストニアというのは、 楽器演奏における特…
土橋です。 今回の目次 1.ブログ紹介:「楽で美しい立ち方」をアレサンダーテクニーク教師土橋が解説 2.6月1日(水)19時〜 Youtubeライブ配信のお知らせ 1.アレクサンダーテクニークの解説記事を書いています。 …
土橋です。 先日、知人(お母さん)が小学6年生の息子さん(Kくん)についての悩みをシェアしてくれました。 バスケットをしているKくんが最近「もうバスケットをやめたい」と言ってくるそうです。 Kくんは6年生になってからバス…
土橋です。 少し前になりますが連休に、綾部(京都北部)と丹波篠山に遊びに行ってきました。 どちらも山と田んぼが広がる自然溢れるところで、大地から沢山パワーをもらった感じがします。 土の多いところに行くと、呼吸が一段深くな…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 「あがり・緊張を乗り越えパフォーマンスを発揮する3ステップ」動画講座販売を開始しました! お申し込みはこちら https://alex-kyoto.com/tensi…
こんにちは、土橋です。 今日は、研修で東京に来ています。 「対話を生み出すファシリテーター養成講座」という講座で、誰もが安心して対話できる安全で変化できる場を作るには、まずは自分自身が変化の源にならなければならない、そん…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 遂に言ってしまいした。 タイトル通り100kmウルトラマラソンに出場、、、します! ランニング好きの生徒さんから誘われ、完全にノリです。^^; 普段偉そうに楽な走り方…
最近のコメント