身心の状態を観察する3つの目安①目の使い方

こんにちは、身体研究家・アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。

今回は「身心のコンディションを観察する3つの目安」というテーマでお伝えします。

まさに僕がお伝えしているアレクサンダーテクニークのレッスン(意識の使い方)は日常やパフォーマンス時における身体の状態を観察する技法です。

身体の状態(緊張やリラックス)を観察することで、自分がどのような状況にストレスを感じ、誰に反応し、思っていることが身体に影響していることが分かるようになります。

身体を観察することに気長に取り組んでいると色んな恩恵を得ることができます。

日常生活を落ち着いて楽しめるようになり、パフォーマンスをする場面でも本来の力を最大限発揮できるようになります。

世界とのつながりを実感し、満たされた気持ちになり、体のコンディションも整ってきます。

でもこのような状態になるまでには時間と労力が必要ですし、誰もが簡単にできることではありません。

僕自身も本当に長い時間アレクサンダーテクニークを学んだり、瞑想や禅をしたり、自己観察に取り組んで来ました。

どうやってこの恩恵を沢山の人に伝えることができるだろう?

というのが長年のテーマでした。

そして遂に今からお伝えする3つの目安を観察すれば誰でもこの恩恵を実感して日常生活やパフォーマンスに活かしてもらえる分かりやすい形にまとめることができました。

その3つの観察の目安というのが、

①目の使い方(状態)

②重心バランス

③呼吸

です。

今回は①目の使い方についてお伝えします。

今は、誰もがスマホやパソコンを見る時間が長くなり目を酷使することが多くなりました。

特にスマホやゲームなどをするときは、画面に集中し視野が狭くなり、身体が固まりやすくなります。

一方で見晴らしの良い自然の中にいると、視野と意識が自然に拡がり身体もリラックスします。

このように目の状態は、身体の状態と密接に関わっています。

目を楽にして、身体をリラックスさせる目の使い方

上記でお伝えしたように、スマホの画面など一点にフォーカスするような目の使い方をしているときは、身体は固まりやすくなります。

一方で、今見えているものだけでなく、周辺視野を使ってなんとなく周りの視界も意識に含めるようにすると目も楽になり、身体もリラックスして動きやすくなります。

さらに詳しく知りたい方は下記の動画を参考にしてみてください。

次回は身心の状態を観察する3つの目安②重心バランスについてお伝えします。

どうぞお楽しみに^^

レッスンご案内

●東京レッスン

5月26日(金)残席4名 13時〜、16時〜、17時〜、18時〜

5月27日(土)残席2名 16時〜、18時〜

https://body-use.com/tokyo/

●京都レッスン

火曜〜土曜 11時〜20時

https://body-use.com/kyoto/

●オンラインレッスン

火曜〜土曜 11時〜20時

https://alex-kyoto.com/onlinelesson/

<無料メルマガ>7日間であなたの体が生まれ変わる動画レッスン♪

ブログを読んで頂きありがとうございます!

はじめまして、姿勢と体の使い方指導アレクサンダーテクニーク講師の土橋です。

アレクサンダーテクニークとは楽で自然な姿勢や体の使い方を教えるレッスンです。

京都を拠点に活動し、現在はオンラインでもレッスンを行い、80名以上が参加するオンライン体操教室も主催しています。

これまで延べ1000人以上の方にレッスンを行ってきました。

主に腰痛や肩こりなど体の不調に悩む方に、体の痛みが起こらない姿勢や動き方を教えたり、音楽家やアスリートなどのパフォーマーに体を痛めることなくパフォーマンスを最大限発揮する体の使い方をお伝えしています。

こちらの7日間であなたの体が生まれ変わる動画レッスンでは、僕がこれまで約10年1,000人以上の方に体の使い方をお伝えしてきて確実に効果のあったものばかりです。 是非痛みなく快適に動く為のコツを知ってください!

目次
①頭・首の楽で自然な動かし方
②腰、背中が痛くならない楽で自然な座り方
③2秒で肩が上がるようになる!楽で自然な腕の使い方
④ストレートネックを一瞬で解消する姿勢改善法
⑤あなたの呼吸は浅くなっている?呼吸を深くしてパフォーマンスをアップしよう!
⑥呼吸が楽になり、声が楽に出る体の使い方
⑦疲れない楽で自然な目の使い方

興味のあるタイトルがありましたら、是非登録してご覧ください^^

https://alex-kyoto.com/mailmagazine/

 

 
 
 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください