曲の出だしで思うような音が出ない。どうしたら良いの?

スタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出だしの音がなかなかしっくりこない。思うような音を出せない。管楽器の方なら出だしの音を外さないか不安。

という相談を受けることは多いです。

そこで今回は、「出だしから思うような音を出すために大切な意識の持ち方」についてお伝えします。

出だしの音が決まらないという方も、だんだん演奏しているうちに馴染んでくる。と言われる方が多いです。

ここでこの馴染むということがポイントになります。

つまり、曲の始めから馴染んでいれば思うような音が出しやすくなるのではないでしょうか?

それでは、「馴染む」とはどういうことなのでしょう?

演奏を続けていると、音がなり、身体や空間と共鳴します。

なんとなくその場の雰囲気もつかめてきます。

つまり自分がその場にいる、コミットするということが自然にできている状態になります。

これがその場の状況に馴染むということです。

場に馴染めるとその場に合った音を演奏を通して出しやすくなります。

それでは、このような状態を始めから実現するにはどうすれば良いでしょうか?

それはズバリ、実際に演奏する前から始まっていると思うということです。

どういうことでしょう?

あなたは演奏をするとき、構えたところからが始まりだと思っていませんか?

実はそれだと遅いんです。

よいしょと座ってから、それから構えて始めようという意識だと、演奏する前に動きが一旦止まっていることになります。

その止まった状態からスタートすると、当然いきなり始まる感が出ます。

そうではなく、座奏なら、座るときにどのように座る姿勢に入っていくか?

立奏なら、どのように歩いてきてどのようにその位置に立つか?

そこから始まりを意識していくんです。

そのように意識することで演奏の質が大きく変わります。

そして音の出だしの部分も、その前からの動きの連続として始めることができるので、初めからその場に馴染んで思うような音が出しやすくなります。

是非、意識してみてください!

レッスンご予約状況
●京都
11月
21日(水)キャンセル待ち
22日(木)11時〜、14時〜、16時〜、18時〜
23日(金)12時〜、15時〜、18時〜、19時〜
28日(水)11時〜、14時〜、16時〜、18時〜
29日(木)13時〜、14時〜、16時〜、19時〜
30日(金)10時30分〜、11時30分〜、19時30分〜日(水)18時~

●大阪
11月10日(土)キャンセル待ち
11月18日(日)13時~、16時~、17時~
11月24日(土)キャンセル待ち
11月25日(日)キャンセル待ち

●現在募集中のセミナー
11月17日(土)13時~15時「一人でできるアレクサンダーテクニーク(アニマル進化体操第3回)」in 京都



無料メール講座お申し込みフォーム
お名前
メールアドレス
[br num=”1″] kyoto_lesson

oosaka
nagoya

unnamed-12
[br num=”1″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください