サッカー日本代表監督に見るコーチングとティーチングの使い分け
こんにちは、土橋です。 一昨日はサッカー日本代表戦でしたね! 勝ったのは良かったのですが、いちサッカーファンとしては今後がまだまだ心配です。 サッカーの監督って選手のマネジメント、チーム戦術の指示と本当に大変な仕事だと思…
考えて動くから感じて動くへ
こんにちは、土橋です。 一昨日はサッカー日本代表戦でしたね! 勝ったのは良かったのですが、いちサッカーファンとしては今後がまだまだ心配です。 サッカーの監督って選手のマネジメント、チーム戦術の指示と本当に大変な仕事だと思…
こんにちは、土橋です。 お蔭様で、Youtubeの登録者がもうすぐ1000人突破します! 本日も18時に新しい動画をアップしました。 毎週金曜日の18時に新しい動画をアップします。 このチャンネルでは、痛みの改善やパフォ…
こんにちは、土橋です。 もうすぐ5歳になる息子がいます。 昨日も一緒にお風呂に入っていたのですが、遊んだおもちゃを片付けない、お風呂から出た時なかなか身体を拭いてくれない、、、とか 子供ってなかなか親の思うように動いてく…
こんにちは、土橋です。 今回は、久しぶりに体のこと。 歯の食いしばりや歯ぎしりを軽減する体のマッピングの話です。 普段から口周りや顎に力を入れやすい人や、寝ている時に歯の食いしばり、歯ぎしりをする人、そうでなくとも、私た…
こんにちは、土橋です。 例えば、あなたはカバンを持つ時に、「今日もこの重いカバンを持つのは大変だな」と思っていませんか? あるいは、長い距離を歩くときに、「こんなに長い距離を歩くのだるいなー」と思って歩いてませんか? 実…
こんにちは、土橋です。 パラリンピックが始まりましたね。 昨日は開会式を録画で見ていました。 ニュースやSNSなどでもシェアされていますが、素晴らしい開会式でした。 特に冒頭の「君が代」の斉唱に感動しました。 歌ももちろ…
こんにちは、土橋です。 今回は、特にアーティスト、アスリート、パフォーマの方に役立て頂けるお話です。 正しい方法で行えば必ずパフォーマンスが上がるとは限らない。 僕のレッスンでお伝えすることの一つは、身体の正しい関節の場…
こんにちは、土橋です。 最近は、毎日散歩を1、2時間ほどしています。 どうも室内にいるとバテ気味でダラダラしがちになるので。 ただ暑いので、日中は避け、夕方か早朝にしています。 今回はひたすら僕が散歩をお勧めする理由につ…
こんにちは、土橋です。 最近パソコンやスマホをやり過ぎて目が疲れているなーと感じることはありませんか? 今では、当たり前のように誰もがパソコンやスマホを毎日長時間使っています。 そうすると、当然目を酷使するし、頭に意識が…
こんにちは、土橋です。 最近20年ぶりにTVを家に設置しました。大学の時からTVをほぼ見ていなかったので、本当に久しぶりです。 4歳の息子がyoutubeを見まくるようになってきたので、まだテレビの方がマシだろうという苦…
最近のコメント