自信をコントロールする方法
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 あなたは、自分に対して自信がありますか? 自信のあるなしは、人生を生きて行く上でも、ここぞというところで力を発揮する時にもとても大切な要素です。 そもそも自信とは…
本来の力を100%発揮する身体の使い方
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 あなたは、自分に対して自信がありますか? 自信のあるなしは、人生を生きて行く上でも、ここぞというところで力を発揮する時にもとても大切な要素です。 そもそも自信とは…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の 土橋健一 です。 昨日も書いたのですが、時々ある整体の勉強会に参加しています。 操体法という技法を学ぶ会です。どろんこ遊びの会 アレクサンダーテクニークと考え方と共通する部分も…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の 土橋健一 です。 昨日は、コンテンポラリーダンスというダンスのワークショップに参加してきました。 僕自身が、身体を使って表現するということを楽しめるようになりたい、学びたいとい…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は、見るだけで体が楽になる動きの達人達のオススメ動画をご紹介します^^ [br num=”1″] イチロー選手 まずは、イチロー選手、プレ…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は、「腰痛の人なら誰でも知っておきたい骨盤のこと」いうテーマでお話します。 なぜ腰痛になるのかは、様々な原因がありますが、姿勢の観点からいうと腰痛の人によく見られ…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は、問題の原因が分かったからといって必ずしもその問題が解決するわけではないというお話しを紹介します。 動画はこちら 「鏡の法則」の著者 野口嘉則さんの記事【悪者探…
こんにちは、土橋です。 今回は、何か動作をするときについつい肩に力が入ってしまうという方に役立つ腕の使い方をお話ししたいと思います。 パソコンするとき、字を書くとき、ピアノを演奏するときなど、私たちの動作のほとんどは、腕…
こんにちは、土橋です。 今回は友人の治療家Kさんから聞いた深イイ話をご紹介します。 Kさんが、柔道整復師になる為の学校に通っていた頃の話です。 ある時Kさんは、バイク事故で手首を大ケガして手術をされたそうです。 手術は無…
こんにちは、先日友人のファイナンシャルプランナーに、収入に対して家賃の割合が高すぎる!と指摘され、仕事頑張ろーと決意した土橋です。 さて今回は、体に痛みや不調があるときに、一人で簡単にできる体のバランスを整える方法をご紹…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 今回は、マサイ族のカラダの使い方についてのお話です^^ 生徒さんから聞いたのですが、某健康番組の中で「マサイ族の人達はどうして腰痛にならないのか」という検証をして…
最近のコメント