【今日まで】頂いた質問にお答えしました。
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 一昨日からご案内している、無料体験レッスン&個別相談は、 今日の23時59分で締め切ります。 [br num=”1″] ボディメンタルコーチ養…
本来の力を100%発揮する身体の使い方
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 一昨日からご案内している、無料体験レッスン&個別相談は、 今日の23時59分で締め切ります。 [br num=”1″] ボディメンタルコーチ養…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 昨日予告させてもらった通り アレクサンダーテクニークのエッセンスを学んで、人に教えられるようになる為の 「ボディメンタルコーチ養成講座」無料個別相談の募集を開始します…
こんにちは、アレけんです。 まだまだ暑い日が続きますね! エアコンの調節とか難しくて、寝つきが悪くなったりと最近は僕もバテ気味でした。 バテを解消したいなーと思って、頭の方に気が上がっている感覚があったので、ふと思いたっ…
こんにちは、つちまりです。 先日引っ越しまして、以前の家よりもスペース的に狭くなったこともあり新居の片付けがなかなか出来てていない状態でした。 スペース的な問題で、整理整頓と断捨離が必須の事態になっていました。 そこで、…
こんにちは、土橋です。 30日であなたの体が生まれ変わる動画レッスン♪5日目は、 「長時間のデスクワークでも疲れずにパフォーマンスを発揮する為の体の使い方のポイント!」 です。 座っているときに、腰が痛い、肩が凝るという…
よしッ!2月は毎日ブログ更新するぞと決意して1週間で挫折した意志薄弱な土橋です。^^; (また今週から動画中心更新で仕切り直します!笑) さて、2週間前から禁糖を行なっています。 禁糖の目的と効果 禁糖というのは、野口整…
歌うときに、 もっとお腹から声を出して! 腹式呼吸を使って! と言われることがあります。 ですが、お腹から声を出すって具体的にどういうことでしょうか? どうやったら腹式呼吸ってできるのでしょうか? 今回はそんな疑問にお答…
こんにちは、土橋です。 日常に活かす体の使い方シリーズ」を昨日から始めまして^^、今回は「料理に活かす体の使い方」をお伝えしたいと思いします。 包丁で楽に素材を切る方法 レッスンでも時々出てくるテーマなのですが、包丁で材…
いつも鞄を右肩にかけているから、右肩が下がってくるのかな? 鞄が重いと腰が痛くなりやすい。 リュックか手さげの鞄かどっちが体にとって負担が少ないんだろう? 鞄の持ち方一つをとっても色々な悩みがありますね。 そして体の使い…
長時間のパソコン作業や書き仕事 ピアノやトランペットなど楽器の反復練習 小さいお子さんの長時間の抱っこ などお仕事や日常動作の繰り返しで腱鞘炎になることがあります。 今回は、そもそも腱鞘炎にならない為には、どのように体を…
最近のコメント