体の緊張がゆるめば心の緊張もゆるむ
禁糖やめて、翌日にバームクーヘンを丸ごと一個食べました。めちゃ美味かったけど、癖…
考えて動くから感じて動くへ
禁糖やめて、翌日にバームクーヘンを丸ごと一個食べました。めちゃ美味かったけど、癖…
よしッ!2月は毎日ブログ更新するぞと決意して1週間で挫折した意志薄弱な土橋です。^^; (また今週から動画中心更新で仕切り直します!笑) さて、2週間前から禁糖を行なっています。 禁糖の目的と効果 禁糖というのは、野口整…
2歳2ヶ月の息子が、相変わらず抱っこをせがまれます。 体重13kg、赤ちゃんを楽に抱っこする方法とかレッスンでお伝えすることも僕ですが、 さすがに10分超えたら、どんな抱っこの仕方してても腕の限界超えるよなーと思った ア…
久しぶりにフィギアスケートを見ました。 紀平梨花選手のスケートは本当に素晴らしい…
歌うときに、 もっとお腹から声を出して! 腹式呼吸を使って! と言われることがあります。 ですが、お腹から声を出すって具体的にどういうことでしょうか? どうやったら腹式呼吸ってできるのでしょうか? 今回はそんな疑問にお答…
今回は、レッスン受講の感想をご紹介します。 林 春菜さん 声楽 【アレクサンダーテクニークを受…
こんにちは、土橋です。 日常に活かす体の使い方シリーズ」を昨日から…
いつも鞄を右肩にかけているから、右肩が下がってくるのかな? 鞄が重いと腰が痛くなりやすい。 リュックか手さげの鞄かどっちが体にとって負担が少ないんだろう? 鞄の持ち方一つをとっても色々な悩みがありますね。 そして体の使い…
長時間のパソコン作業や書き仕事 ピアノやトランペットなど楽器の反復練習 小さいお…
腕を上げると肩に痛みが走る、そもそも腕自体が上がらない。 そんな状…
最近のコメント