カウンセラーやコーチの方にもオススメです!
こんにちは、土橋です。 昨日の記事でアレクサンダーテクニークはコミュニケーションの改善に役立つとお伝えしました。 アレクサンダーテクニークを学んで一番良かったこと ですので、もちろんカウンセラーやコーチングなど、クライア…
考えて動くから感じて動くへ
こんにちは、土橋です。 昨日の記事でアレクサンダーテクニークはコミュニケーションの改善に役立つとお伝えしました。 アレクサンダーテクニークを学んで一番良かったこと ですので、もちろんカウンセラーやコーチングなど、クライア…
こんにちは、土橋です。 僕がアレクサンダーテクニークを学んで一番良かったと思うこ…
こんにちは、土橋です。 生徒さんからこんな質問をいただきました。 「もっと速くスムーズに演奏できるようになりたい。どうすれば良いでしょう? ピアニストの方から頂いた質問ですが、ピアノの演奏に限らず楽器の演奏をするときに、…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回はピアニストの方とのレッスンを紹介します。 それぞれの音を均一に出せるようになりたい、より指を早く回せるようになりたいというのがレッスンテーマでした。 前回の記事…
こんにちは、愛の人、土橋です(笑) 今回は前回とはう…
こんにちは、土橋です。 今日は僕の身体についての気づきをシェアしたいと思います。…
こんにちは、土橋です。 レッスンでは、骨格模型や解剖学の本を見ても…
こんにちは、土橋です。 練習で大切なのは、質と量どちらか? 僕のこ…
こんにちは、土橋です。 先日のフルート奏者の方とのレッスンで、こん…
こんにちは、土橋です。 いきなりですが、 「あなたが幸せだと感じる…
最近のコメント