本来の力を100%発揮する身体の使い方

アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン

  • ホーム
    • 京都レッスン
    • 東京レッスン
    • オンラインレッスン
  • 料金表
  • レッスン受講生のご感想
  • アクセス
search
  • レッスン案内
  • 指導者養成コース
  • フォーカルジストニア無料相談
未分類

腱鞘炎の原因と改善法〜体の使い方の視点から〜

2019.02.01

長時間のパソコン作業や書き仕事 ピアノやトランペットなど楽器の反復練習 小さいお子さんの長時間の抱っこ などお仕事や日常動作の繰り返しで腱鞘炎になることがあります。 今回は、そもそも腱鞘炎にならない為には、どのように体を…

未分類

四十肩、五十肩の原因と改善法〜体の使い方の視点から〜

2019.02.01

腕を上げると肩に痛みが走る、そもそも腕自体が上がらない。 そんな状態が1年以上も続いている。 程度の差はあれ、そのような症状が出ている状態を四十肩、五十肩と呼びます。 整形外科や整骨院に通って、色々な治療を受けたがなかな…

アレクサンダーテクニーク

どうして脱力できないの?

2019.01.12

演奏するとき、どうしても力が入ってしまう。 先生に力を抜きなさいと言われるけど、具体的にどうやって力を抜けば良いのか分からない。 そもそもどうして力んでしまうんだろう? まずは力んでしまう原因が知りたい。 今回はこんな疑…

アレクサンダーテクニーク

レッスンを受けるたびに、目からのウロコのお話ばかりでした。

2018.12.21

こんにちは、土橋です。 今回は12回のレッスンを受講された方のご感想を紹介します。 ーーーーー ピアニスト A・Oさん レッスンを受けるたびに、目からのウロコのお話ばかり。 そして疑問には、必ず答えて下さいます。深く理解…

未分類

【書籍紹介】身体は「わたし」を映す間鏡である

2019.01.25

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回はオススメの書籍をご紹介します。 「身体はわたしを映す間境である」甲野陽紀(和器出版) 甲野陽紀さん身体技法研究者として活動をされています。 身体技法研究者といっ…

お知らせ

年末スペシャルセミナー「演奏者なら誰でも知っておきたい脱力する為の具体的な方法♪」

2018.12.22

  ・速いフレーズでどうしても固くなってしまう。 ・本番になると緊張でガチガチになる。 ・無理に身体を固めて演奏した結果、痛みが出る など「演奏時に身体を緊張させてしまい、思い通りに演奏できなくなる」という問題…

アレクサンダーテクニーク

聴衆の心に響く声の出し方〜体の使い方の観点から〜

2018.12.07

同じ歌を歌ってもズーンと心に響いてくる歌い手さんと、歌は上手いけどそれほど心に響いてこない歌い手さんがいます。 同じ話をしてもスッと心に入ってくるように話される人がいる一方で、声は聞こえるのだけれどなんだか内容が入ってき…

未分類

O脚を改善する膝のマッピングの話

2018.11.29

こんにちは、土橋です。 O脚やX脚が気になる、治したいと思われている方は多いです。 一口にO脚やX脚と言っても、その原因や状態は様々です。 10年、20年と、その状態で過ごされてきた場合、筋肉が凄く固くなっていたり、骨が…

アレクサンダーテクニーク

「上手くいった!」その感覚への執着を手放そう!

2018.11.26

こんにちは、土橋です。 「こないだは上手くいったのに、今回は上手くできない。 こないだみたいなあの感覚でやろうとしているのに。 あれはいったいどうやったんだろう?」 このようなパターンで同じところをグルグル回りなかなか思…

アレクサンダーテクニーク

先生の前だと緊張して練習通りにできなない。どうしたら良いの?

2018.11.23

こんにちは、土橋です。 「先生の前だと緊張して、一人で練習しているときのように上手くできません。」 このように感じている方は多いです。 今回は、先生の前だとどうして練習通りに上手くできなくなるのか? そしてその対処法につ…

  • <
  • 1
  • …
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • …
  • 49
  • >

無料メルマガ<7日間で体が生まれ変わる楽で自然な体の使い方動画レッスン♪>




講師プロフィール

Youtubeチャンネル<表現する人の為の体の使い方>



最近の投稿

  • 問いかければ弾ける<アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン>
  • 【公開】どんな難しいフレーズもリラックスして弾ける<禅演奏練習法>アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
  • 【演奏者必見】難しいフレーズもリラックスして弾ける秘訣(2)アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
  • 【演奏者必見】難しいフレーズもリラックスして弾ける秘訣(1)アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
  • 本番で「頭が真っ白になる」のは潜在力を引き出すチャンス!<アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン>

人気の投稿とページ

  • メンタルは鍛えるものではなく技術だと思う<ダルビッシュ有選手の話>
  • 料金表
  • おかんメソッドに学ぶ〜「今ここ」にいることをベースにした生き方〜
  • 肺の大きさがどのくらいあるか知っていますか?〜呼吸の誤解〜
  • 動画レッスン
  • <ザ・ワーク>こだわりの強い信念を緩めて自由になる方法
  • みんな大好き願望実現〜ネドじゅんさんのオカン式実現法から願いが叶う身体意識を解説〜
  • アクセス
  • 無心になって、ありのままに相手の話を聞く方法
  • 「腰痛改善におすすめ!アレクサンダーテクニークのレッスン紹介」

カテゴリー

  • お知らせ
  • アレクサンダーテクニーク
  • オンラインレッスン
  • フォーカルジストニア
  • 体験談
  • 未分類
  • 楽器演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 緊張対策

最近のコメント

  • 【無料】朝活瞑想プロジェクト始動!7月(30日間)限定<アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン> に 目黒睦子 より
  • 歌や管楽器の演奏がラクになる!バンザイエクササイズで息の流れを改善 アレクサンダーテクニーク教師が解説 に 歌うときにお腹から声を出す方法 より
  • 「お腹に力を入れて吐く」の誤解〜息の通り道と流れを知ろう!〜 に 山崎裕子 より
  • デスクワークの肩こりを楽に!アレクサンダーテクニークで楽に働く方法 に ピアノをもっと楽に弾くための腕の使い方! | アレクサンダーテクニーク京都・大阪・名古屋 より

twitter

Tweets by alex_kyoto_
  • ホーム
    • 京都レッスン
    • 東京レッスン
    • オンラインレッスン
  • 料金表
  • レッスン受講生のご感想
  • アクセス

©Copyright2025 アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…