できていないところに注目するのではなく、できているところを広げていこう!
こんにちは、土橋健一です。 先日、カルチャーセンターで初回のクラスがありました。 参加者12名で、そのうち初めてレッスンを受講される方が9名でした。 で、その中の一人の方が、とてもやる気がなくだるそうにクラスに参加してる…
本来の力を100%発揮する身体の使い方
こんにちは、土橋健一です。 先日、カルチャーセンターで初回のクラスがありました。 参加者12名で、そのうち初めてレッスンを受講される方が9名でした。 で、その中の一人の方が、とてもやる気がなくだるそうにクラスに参加してる…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 趣味でピアノを演奏されている生徒さんが、演奏中間違える度に顔をかしげ体を固めていました。 私「間違えたとき、どんなことを考えていますか?」 生徒さん「やっちゃった…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 今回は、結果が大事か?過程が大事か?というお話。 アレクサンダーテクニークのレッスンの考え方についての肝になる話でもあります。 これについては意見の分かれるところ…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 今回は、アレクサンダーテクニークの創始者であるF・M・アレクサンダーさんがどうやって、このアレクサンダーテクニークの原理を発見し、発展してきたかというストーリーを…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 先日、生徒さんからこんな質問を受けました。 「アレクサンダーテクニークを一番学んで良かったことって何ですか?」 その時は、とっさに 「人とのコミュニケーションが取…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 先日、ピアノ講師をされている生徒さんからこんな感想を頂きました。 「以前は、演奏する時に同業者の方が見に来ておられると緊張していたんですが、こないだの本番では全然…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 最近は、どうやったら無意識化にある身体の自然な動きを引き出せるかということに興味を持っています。 そんな今の興味とドンピシャな面白い記事を見つけたので紹介します^…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 今回は以前ラジオ(FMラジオ岸和田)に出演させて頂いた時の動画を紹介させて頂きます。 一年前に京都の老舗ライブハウスモダンタイムスの店長ヒロさんにお誘い頂き、人生…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 「あーまたやってしまった。ダメやなー私は。」 何か失敗した時、あなたはこんなことを心の中でつぶやいていませんか? ここには、大きな間違いがあります。 それは、 「…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 生徒さんから良く聞かれる質問の一つは、 「これで出来ていますか?」 「これで良いですか?」 「これで正しく動けていますか?」 という質問です。 学びに来ているのだ…
最近のコメント