本来の力を100%発揮する身体の使い方

アレクサンダーテクニーク京都・オンライン

  • ホーム
    • 京都レッスン
    • 東京レッスン
    • オンラインレッスン
  • 料金表
  • レッスン受講生のご感想
  • アクセス
search
  • レッスン案内
  • 指導者養成コース
  • フォーカルジストニア無料相談
未分類

風邪になるのはカラダの都合、早く治したいのは頭の都合

2017.02.14

こんにちは、土橋です。 今日は風邪についてのちょっとした気づきです。 昨日まで風邪をひいていて、今朝起きるとようやくすっきり治りました。 2、3日軽くだるい感じが続いていて、早く治ると良いな~と思っていたのですが、治りそ…

アレクサンダーテクニーク

肺の大きさがどのくらいあるか知っていますか?〜呼吸の誤解〜

2022.10.16

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 今回は呼吸についてお話しします。 歌う方や管楽器を演奏される方はもちろん、どなたにも楽で自然な呼吸をするのに役立つと思います。 肺の大きさはどのくらい? 呼吸につ…

体験談

同じ体で、全然違う施術になるのが不思議でした。

2018.01.21

こんにちは。土橋です。 先日セラピストの方向けにアレクサンダーテクニークの体験講座を開催しました。 患者さん、クライアントさんに良くなってもらいたいという気持ちが強く、その為にご自身の体に負担をかけているセラピストの方は…

アレクサンダーテクニーク

腰が痛い!「腰」ってどこのことですか?

2017.02.14

こんにちは、土橋です。 京都のスタバより^^ 長時間の座り仕事や重たい物を運ぶ仕事をしている等、腰痛で悩む方は多いです。 ですが、腰が痛い「腰」っていったいどこのことを指しているのでしょうか? 腰 上の画像は、一般に腰と…

アレクサンダーテクニーク

【目ではなく脳が見ている。】楽な目の使い方をアレクサンダーテクニーク教師が解説

2025.03.12

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 私たちは普段、目で世界を見ていると思いがちですが、実際には「脳」が見ています。このことを意識することで、目の疲れを軽減し、より快適な視覚体験を得ることができます。 目…

アレクサンダーテクニーク

【あがり症を解消するためのヒント】アレクサンダーテクニーク教師が解説

2025.03.11

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 大勢の人の前で話すときや、大事な場面で緊張してしまい、普段の自分の力を発揮できない。 こんな悩みを抱えている人は多いでしょう。実は私自身も小学生の頃からあがり症に悩み…

アレクサンダーテクニーク

歩くときにつまづいてしまう本当の原因は?アレクサンダーテクニーク教師が解説

2025.03.11

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 「歩くときにつまづきやすい」と感じることはありませんか? その原因は、筋力の問題ではなく、実は「足の使い方」にあることが多いのです。 歩くとは「前に倒れること」 歩く…

アレクサンダーテクニーク

ピアノをもっと楽に弾くための腕の使い方♪

2025.03.11

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 今回はピアノをより楽に弾くための腕の使い方のコツをお話したいと思います。 過去記事でパソコンをするときの腕の使い方を紹介しましたが、考え方はパソコンをするときと同…

アレクサンダーテクニーク

アレクサンダーテクニークと他の体のメソッドの違い

2025.03.11

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 アレクサンダーテクニークに興味がある方の中には、「他の健康法や体のメソッドとどう違うの?」と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?今回は、その違いについて…

アレクサンダーテクニーク

デスクワークの肩こりを楽に!アレクサンダーテクニークで楽に働く方法

2025.03.11

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 長時間のデスクワークで肩が凝ることに悩んでいませんか?今回は、肩こりを防ぎながら効率よく腕を動かすためのアレクサンダーテクニークをご紹介します。 腕を動かすとき、…

  • <
  • 1
  • …
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • >

無料メルマガ<7日間で体が生まれ変わる楽で自然な体の使い方動画レッスン♪>




講師プロフィール

Youtubeチャンネル<表現する人の為の体の使い方>



最近の投稿

  • ピアノ講師<体の使い方指導者養成講座>体験談&Youtubeライブレッスンやります!
  • 問いかければ弾ける<アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン>
  • 【公開】どんな難しいフレーズもリラックスして弾ける<禅演奏練習法>アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
  • 【演奏者必見】難しいフレーズもリラックスして弾ける秘訣(2)アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
  • 【演奏者必見】難しいフレーズもリラックスして弾ける秘訣(1)アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン

人気の投稿とページ

  • みんな大好き願望実現〜ネドじゅんさんのオカン式実現法から願いが叶う身体意識を解説〜
  • 観の目と見の目 宮本武蔵の五輪書に学ぶ目の使い方
  • ピアニーク
  • メンタルは鍛えるものではなく技術だと思う<ダルビッシュ有選手の話>
  • おかんメソッドに学ぶ〜「今ここ」にいることをベースにした生き方〜
  • 長時間のデスクワークでも体の疲れない方法
  • 教科書認定!ネドじゅんさんの書籍「しあわせ右脳で悟リズム」紹介
  • 物事の本質を捉える方法!名前をつけずに見る・ありのままに見るコツ
  • もっと速くスムーズに弾けるようになりたい。どうしたら良いの?
  • 料金表

カテゴリー

  • お知らせ
  • アレクサンダーテクニーク
  • オンラインレッスン
  • フォーカルジストニア
  • 体験談
  • 未分類
  • 楽器演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 緊張対策

最近のコメント

  • 【無料】朝活瞑想プロジェクト始動!7月(30日間)限定<アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン> に 目黒睦子 より
  • 歌や管楽器の演奏がラクになる!バンザイエクササイズで息の流れを改善 アレクサンダーテクニーク教師が解説 に 歌うときにお腹から声を出す方法 より
  • 「お腹に力を入れて吐く」の誤解〜息の通り道と流れを知ろう!〜 に 山崎裕子 より
  • デスクワークの肩こりを楽に!アレクサンダーテクニークで楽に働く方法 に ピアノをもっと楽に弾くための腕の使い方! | アレクサンダーテクニーク京都・大阪・名古屋 より

twitter

Tweets by alex_kyoto_
  • ホーム
    • 京都レッスン
    • 東京レッスン
    • オンラインレッスン
  • 料金表
  • レッスン受講生のご感想
  • アクセス

©Copyright2025 アレクサンダーテクニーク京都・オンライン.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…