【公開】どんな難しいフレーズもリラックスして弾ける<禅演奏練習法>アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
こんにちは、体の使い方コーチ・アレクサンダーテクニーク教師の土橋です
今回は、「難しいフレーズでもリラックスして弾ける秘訣③」<快適に呼吸をし続ける>
というテーマでお伝えします。
難しいフレーズでもリラックスして演奏する秘訣
<快適に呼吸し続ける>
リラックスして演奏するために
こんにちは。体の使い方コーチ、アレクサンダーテクニック教師の土橋です。
今回は「難しいフレーズでもリラックスして演奏できる秘訣③」についてお話しします。
前回は「視野を広げることが大切」というテーマでお伝えしました。
よければそちらも参考にしてください。
演奏中にこんな経験はありませんか?
-
難しいフレーズになると体が固まって指が回らない
-
練習を続けると腕がパンパンに疲れる
-
「この曲を自分が弾くのは無理…」と感じる
そんなときに役立つのが、以下の難しいフレーズでもリラックスして演奏できる3つのポイントです。
難しいフレーズでもリラックスして演奏できる3つのポイント
-
体の中心でバランスを取る
-
視野を広く保つ
-
快適に呼吸し続ける
この3つは互いに深くつながっています。
たとえば呼吸が浅くなると、体が固まり、意識も狭くなってしまいます。
また、中心でバランスをとれているときは、自然に視野も広がり、呼吸も楽になります。
今回は3つ目の「呼吸を楽にし続ける」ことについて詳しく見ていきます。
快適に呼吸し続ける
普段、私たちは自然に呼吸をしながら生きています。
でも緊張した場面では、肩が上がったり、呼吸が詰まったりすることがあります。
大切なのは、
-
呼吸を詰めたり、止めていることに気づく
-
通常の「快適な呼吸」に戻す
この2つです。
難しいフレーズの演奏に取り組むときにも、同じことが起こります。
「楽器を構えた瞬間」にすでに呼吸を詰めている、緊張が始まっている場合もあるのです。
この違いに気づくためにはまず、普段から「呼吸が流れている状態」と「止まっている状態」の違いを練習で体感しておくことが大切です。
快適な呼吸の練習法
おすすめのシンプルな方法をご紹介します。
-
4秒呼吸
-
鼻から4秒吸う(出来るだけ軽く楽に音がしないように)
-
口から4秒吐く(出来るだけ軽く楽に音がしないように)
-
吸う・吐くの境目をできるだけなくし、流れるように呼吸する
-
-
6秒呼吸 → 8秒呼吸
-
慣れてきたら6秒、できれば8秒に伸ばしてみましょう
-
力まず、軽く、細く、無理のない呼吸で続けることがポイントです
-
呼吸の循環がスムーズに流れ続けている感覚をつかんでください。
これが「呼吸が流れている状態」です。
一方で演奏中に難しいフレーズを弾くとき、ミスをした時などには、呼吸が途切れたり止まったりしやすいです。
リラックスして演奏するために大事にしたい考え方
難しいフレーズに挑戦するとき、多くの人は「なんとか弾こう」と意識がフレーズに集中してしまいます。
ですが大事なのは、「リラックスしている自分の状態」を優先することです。
方向性として「このフレーズを弾けるようになりたい」という目標はもちろん必要です。
でも、それだけにとらわれすぎず、常に自分の快適な状態を保ちながら練習していく。
そうすることで、結果的に難しいフレーズもリラックスして弾けるようになってきます。
3回にわたって、どんな難しいフレーズでもリラックスして演奏できる為の3つのポイントをお伝えしてきました。
-
体の中心でバランスを取る
-
視野を広く保つ
-
快適に呼吸し続ける
これら3つを目安に練習する方法を禅演奏練習法と名付けました^^
なぜ、あなたが難しいと思うフレーズを快適に弾けないのか?というと、
結局のところ、焦って練習しているからです。
演奏に限らずあらゆる問題に言えることですが、その問題の解決を難しくさせるのは、焦りです。
落ち着いて一つ一つ丁寧にゆっくり取り組めばどんな問題も、少しずつ解決の方向に向かいます。
このリラックスして禅演奏練習法を実践すれば大袈裟ではなく、どんな難しいフレーズも快適に弾けるようになります。
ここまでリラックスして演奏する考え方についてお伝えしてきましたが、大切なのは演奏中に実際に実践できるかどうかです。
文章で読んで頭で理解しても、体で実践するのは非常に難しいです。
これを実践する講座を開催します。
興味のある方は是非ご参加ください!
難しいフレーズもリラックスして弾ける<禅演奏練習法>
ーーーーー
●東京開催
日時:2025年8月23日(土)13時~15時30分(終了時間が前後する場合あり)
場所:銀座DoReMiスタジオ
〒104-0043
東京都中央区湊2-7-5広洋ビル2階3階
東京メトロ有楽町線 新富町駅 徒歩5分
日時:2025年8月30日(土)13時30分~16時(終了時間が前後する場合あり)
場所:京都烏丸スタジオ
〒600-8423 京都府京都市下京区釘隠町237ダイドー烏丸ビル2階
地下鉄烏丸線四条駅6番出口(南側)徒歩2分
阪急京都線烏丸駅徒歩5分
各定員:5名
参加費:5,000円
(お支払い方法:クレジットカード払い又は銀行振込)