こんにちは、土橋です。
2月、3月は大学講義の休みで少し時間が出来たので、その時間を利用してトランペットを習いに行っていました。
レッスンに来られている生徒さんは演奏される方も多いので、実際に僕もやってみて、さらにレッスンに活かしていきたいと思っています^^
トランペットのレッスンでは、先生に毎回めっちゃ褒められるので、とても楽しいです^^
トランペットを習った目的の一つは、普段自分が吹かないのに、生徒さんに体の使い方をお伝えしているわけで、
実際自分がやってみたらどうなのだろうと言うところを確かめる目的もありました。
ここまででまだ4回レッスンを受けただけですが、トランペットを習って気づいたことをシェアします。
・良い音が出ているとき、上手く吹けているなと感じるときは、お腹や骨盤底まわりにしっかり力が入っている感覚がある。
・特にお腹や骨盤周り(胸郭も)で生まれる息の圧力(パワー)とアンブシェアやタンギングと言った口周りの繊細な動きをスムーズに繋げれるかが大事。
・演奏に必要な意識はとてもシンプル。どんなふうに演奏したいか曲のことを想って、そのために体をどう使うを意識するだけ。それがはっきりしていれば体が勝手にやってくれる。
・仕事終わりなど、疲れているときに吹くとどんなに意識してもどうしても体の余計な部分に力が入ってしまいコントロールが効きづらい。
(後トランペットの先生から、4回のレッスンで(家練習一切なし)エーデルワイスまで吹けたのは今まで教えてきた中で最速で、「呼吸や脱力に関しては何も言うことはないです」とお墨付きを頂き嬉しかったです。ちょっと自慢ですが、、、^^)
などなどです。
普段、呼吸や脱力(力の使い方)について生徒さんにお伝えしているのでそう言ってもらえて一安心です(笑)
安心してなんでも聞いてくださいね^^
トランペットの技術に関しては、もちろんまだまだ初心者で分からないことだらけですが、やはり身体の使い方を知っていると、知らない人と比べて上達スピードは確実に早くなると感じました。
実際トランペットをやってみて、自分のお伝えてしている内容はとても効果的だとさらに確信を深めることができました。
体の使い方の原理はどんなことにも共通します。
演奏に限らず、自分のパフォーマンスで行き詰まりを感じているという方、その原因は身体の無理な使い方にあるかもしれません。
そんな方は是非一度レッスンを受けてみてください。
●京都レッスンご予約状況
・4月
4日(水)残り1枠18時〜
5日(木)キャンセル待ち
6日(金)12時〜、15時〜、18時〜、19時〜
11日(水)残り2枠11時〜、15時〜
12日(木)残り2枠11時〜、12時〜
13日(金)11時〜、18時〜、19時〜
14日(土)残り2枠11時〜、12時〜
コメントを残す