ただ音楽と共にあり、その場の音の出会いを楽しみ、ピアノとコミュニケーションしながら新しいアイデアを試したくなるような感覚でした。
こんにちは、身体研究家アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 オンラインでサポートさせて頂いている生徒さんからとても嬉しいお知らせが届いたのでシェアします。 本人の許可を得てそのまま掲載しています。 ピアニスト桐明しお…
考えて動くから感じて動くへ
こんにちは、身体研究家アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 オンラインでサポートさせて頂いている生徒さんからとても嬉しいお知らせが届いたのでシェアします。 本人の許可を得てそのまま掲載しています。 ピアニスト桐明しお…
こんにちは、カラダの使い方コーチ・アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は「自分の理想の表現をしたいvsこの作品はどう表現されたいのか?」というテーマでお伝えします。 音声はこちら 表現者・アーティストとして活動…
こんにちは、身体研究家アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は「本番で最高のパフォーマンスを発揮する元気玉理論」 テーマでお伝えします。 音声で聞きたい方はこちら 元気玉理論とは? 元気玉理論とは、本番でプレゼン…
こんにちは、身体研究家アレクサンダーテクニーク教師の土橋(発)健一です。 今回は「呼吸の『呼』はなぜ『呼ぶ』と書くのか?」という話です。 音声はこちら:呼吸の呼はなぜ「呼ぶ」と書くのか? 以下の文章は、音声をAIに言語…
こんにちは、身体研究家アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は、ボディマッピングコーチ養成講座に参加して頂き、すでにボディマッピングコーチとしても活動されているヨガインストラクターの小畑真紀さんのインタビューを紹…
こんにちは、毎日が発見!発健一です! このブログでは、本来の力を発揮するための効果的な体と心の使い方をお伝えしています^^ 今回は「概念やメソッドに自分を当てはめるな!」というテーマでお伝えします。 音声で聞きたい方はこ…
毎日が発見!発健一です! いつも読んでくれている人は「急にどうしてん」という感じですよね(笑) 最近は毎日のように、気づきやアイデアが浮かんでくるようになっています。 一日中自分の身体観察をしているので、少なくとも身体に…
こんにちは、身体研究家・アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 先日バイオリニスト吉村陽毬さんのコンサートに行ってきました。 吉村陽毬さんは、弱冠12歳で数々の国際的なコンクールで優勝し世界中のオーケストラと共演し活躍…
こんにちは、身体研究家アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は、ネドじゅんさんが紹介されていた願望実現法にすごく共感したので、ボディワーカーの視点から身体感覚や意識を解説したいと思います。 ネドじゅんさんの願いの…
こんにちは、身体研究家アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は、「一つ一つの行為に喜びを感じる感覚を養う」というテーマでお伝えします。 今の時代はとにかく忙しい(汗) 常に効率的に出来るだけ早く良い成果を上げるよ…
最近のコメント