できていないところに注目するのではなく、できているところを広げていこう!
こんにちは、土橋健一です。 先日、カルチャーセンターで初回のクラスがありました。 参加者12名で、そのうち初めてレッスンを受講される方が9名でした。 で、その中の一人の方が、とてもやる気がなくだるそうにクラスに参加してる…
本来の力を100%発揮する身体の使い方
こんにちは、土橋健一です。 先日、カルチャーセンターで初回のクラスがありました。 参加者12名で、そのうち初めてレッスンを受講される方が9名でした。 で、その中の一人の方が、とてもやる気がなくだるそうにクラスに参加してる…
こんにちは、土橋健一です。 今回は、12回連続レッスンを受講された河野美知代さんのレッスン体験談をご紹介します。 河野美知代さん 主婦(前職 看護士) ・歩く 歩けるようになった時から行なっている行為。 他のところで歩く…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 趣味でピアノを演奏されている生徒さんが、演奏中間違える度に顔をかしげ体を固めていました。 私「間違えたとき、どんなことを考えていますか?」 生徒さん「やっちゃった…
こんにちは、土橋健一です。 生徒さんから教えて頂いたのですが、漫画家の槇村さとるさんの著書「3年後のカラダ計画」という本にアレクサンダーテクニークのことが紹介されています。 絵がとても分かりやすいです! ですが、ここでち…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 10月の京都アレクサンダーテクニークレッスンの開催日とご予約状況のお知らせです。 四条烏丸より徒歩5分で、楽器演奏や歌も可能なスタジオです。 アップライトピアノも…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 本番で普段通りの演奏ができなくなると言われる方は多いです。 今回は、このことについて考えてみます。 どうして本番では、練習通りに演奏ができなくなるのでしょうか? …
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 今回は、コンテポラリーダンスをされている河上真由子さんにレッスン体験談をご紹介します。 河上さんは、鳥取県在住で今回は、5日連続で集中的にレッスンを受講いただきま…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 9月の新大阪アレクサンダーテクニークレッスンの開催日とご予約状況のお知らせです。 新大阪駅より徒歩5分で、楽器演奏や歌も可能なスタジオです。 アップライトピアノも…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 今回は、結果が大事か?過程が大事か?というお話。 アレクサンダーテクニークのレッスンの考え方についての肝になる話でもあります。 これについては意見の分かれるところ…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 先日生徒さんから、こんな質問がありました。 「弾いていて気づかない間にテンポが速くなってしまうところがあるんです。」 自分では無意識の間にテンポが速くなってしまう…
最近のコメント