【動画】目の使い方が変わると体が変わる〜中心視野と周辺視野〜
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今日の植物園より 今回は、目の使い方と体の関係についてお話します。 私たちは普段、見るときに中心視野と周辺視野の両方を使って世界を見ています。 でも、スマホの画面や、…
考えて動くから感じて動くへ
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今日の植物園より 今回は、目の使い方と体の関係についてお話します。 私たちは普段、見るときに中心視野と周辺視野の両方を使って世界を見ています。 でも、スマホの画面や、…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今日の植物園より 今回は、「美しく動く為の秘訣」というテーマでお話しします。 最近、ダンス(ヒップホップ!)を習ってます。 芸大のダンス科の学生に教えているので、自分…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 先日、自宅で家族と味噌を作りました。 材料は、大豆、米麹、塩、圧力鍋があれば2時間くらいでつくれます。 昨年から作っているのですが、自分で作った味噌は最高に美味いです…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回の記事は人前で話す時にあがってしまうという方に役立つあがり改善のヒントをお話します。 本番であがってしまうというパフォーマーの方にも参考になると思います。 人前で…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は、「腰痛の人なら誰でも知っておきたい骨盤のこと」いうテーマでお話します。 なぜ腰痛になるのかは、様々な原因がありますが、姿勢の観点からいうと腰痛の人によく見られ…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は、問題の原因が分かったからといって必ずしもその問題が解決するわけではないというお話しを紹介します。 動画はこちら 「鏡の法則」の著者 野口嘉則さんの記事【悪者探…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 昨年の9月から大阪芸術大学ダンスコースで授業を担当させてもらっています。 昨日が今年度最後の授業でした。 色紙まで作ってもらって感激!(涙) みんなほんまにありがとー…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今日の植物園より もう一年以上レッスンに来られている生徒さんがこんな話をしてくれました。 「最近は、仕事とプライベートのバランスを上手くコントロールできるようになって…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 先日、生徒さんと一緒に大文字山に登ってきました。 登りながら、楽に登れる体の使い方のコツをお伝えしたり、雑談しながら和気あいあいと山登りを楽しみました^^ 約40分く…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 ピアノの生徒さんとのレッスンより。 その生徒さんの望みは、包み込むような音を出したいとのこと。 でも、思うような音が出たり出なかったり安定しないようです。 実際に演奏…
最近のコメント