本来の力を100%発揮する身体技法

アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン

  • ホーム
    • 京都レッスン
    • 東京レッスン
    • オンラインレッスン
  • 料金表
  • レッスン受講生のご感想
  • アクセス
search
  • レッスン案内
  • 指導者養成コース
  • フォーカルジストニア無料相談
体験談

自分の体の位置や、動かしている部位が分からないことが意外でした。

2017.02.10

こんにちは、土橋です。 「京都整体からすまおいけ」で第2回目のアレクサンダーテクニーク体験講座を開催しました。 今回もテーマは、「長時間立っていても疲れない楽できれいな立ち方講座♪」 テーマに加え、参加者お一人お一人の解…

体験談

体の構造を理解する、意識するとその使い方が変わるということが実感できました。

2018.11.29

こんにちは、土橋です。 今年もやります「楽でキレイな立ち方講座」 「京都整体からすまおいけ」で昨年の11月から毎月開催させて頂いています。 「正しい立ち方」とは何か 「背筋を伸ばす」 「骨盤を立てる」 「猫背にならないよ…

アレクサンダーテクニーク

上達が早い人と遅い人の特徴

2018.11.29

こんにちは、土橋です。 アレクサンダーテクニークのレッスンをしていて、生徒さんの中で上達が早い人と遅い人は、やはりいます。 では、上達が早い人と遅い人の違いは何かというと、 「自分が出来たこと、変化したことを素直に認める…

アレクサンダーテクニーク

アレクサンダーテクニークはセールスの役に立つ?

2018.11.29

こんにちは、土橋です。 みなさんお正月はどう過ごされましたか? 僕は、お正月は毎年大阪の実家に帰って過ごします。 今年は、サラリーマン時代に一緒に同居していた友人のI君と会ってきました。 久しぶりに再会したI君が言ったこ…

未分類

マサイ族は腰痛にならない話

2017.05.11

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 今回は、マサイ族のカラダの使い方についてのお話です^^ 生徒さんから聞いたのですが、某健康番組の中で「マサイ族の人達はどうして腰痛にならないのか」という検証をして…

未分類

腕は翼のように!〜肩こり解消のヒント〜

2017.06.16

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 今回は肩こり解消に役立つ腕の話をお伝えします。 腕の重さをどこで支える? 皆さんは腕の重さがどれくらいあるかご存知ですか? どこからを腕と考えるかで重さは変わって…

楽器演奏とアレクサンダーテクニーク

楽器を構えるのが重くて腕が疲れてしまう。どうしたら良いの?

2017.06.05

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 楽器を構えるのが重くて腕や肩が疲れるという相談をときどき受けることがあります。 特に、女性や体の小さな方は楽器を支えること自体が大変な場合があります。 ここで、ま…

アレクサンダーテクニーク

カラダの楽さに意識を向ける

2017.02.18

こんにちは、土橋です。 いきなりですが、まず自分のカラダに意識を向けてみて下さい。 頭が指先、足の先までカラダ全体に意識を向けてみてください。 カラダについて何か気づくことはありますか? 「肩が凝っているのに気づく」 「…

体験談

半信半疑だったのですが、意識するだけでこんなに変わるのかと驚きました。

2018.11.29

こんにちは、土橋です。 「京都整体からすまおいけ」にてアレクサンダーテクニーク体験講座を開催しました。 今回のテーマは「楽でキレイな立ち方講座」でした。 いただいた感想を紹介します。 ーー 半信半疑だったのですが、意識す…

未分類

風邪になるのはカラダの都合、早く治したいのは頭の都合

2017.02.14

こんにちは、土橋です。 今日は風邪についてのちょっとした気づきです。 昨日まで風邪をひいていて、今朝起きるとようやくすっきり治りました。 2、3日軽くだるい感じが続いていて、早く治ると良いな~と思っていたのですが、治りそ…

  • <
  • 1
  • …
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • >

無料メルマガ<7日間で体が生まれ変わる楽で自然な体の使い方動画レッスン♪>




講師プロフィール

Youtubeチャンネル<表現する人の為の体の使い方>



最近の投稿

  • 問いかければ弾ける<アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン>
  • 【公開】どんな難しいフレーズもリラックスして弾ける<禅演奏練習法>アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
  • 【演奏者必見】難しいフレーズもリラックスして弾ける秘訣(2)アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
  • 【演奏者必見】難しいフレーズもリラックスして弾ける秘訣(1)アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
  • 本番で「頭が真っ白になる」のは潜在力を引き出すチャンス!<アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン>

人気の投稿とページ

  • 私たちは無意識に行動し、意識が都合の良い理由づけをする〜カズレーザーと学ぶ「現代人の脳」〜
  • メンタルは鍛えるものではなく技術だと思う<ダルビッシュ有選手の話>
  • みんな大好き願望実現〜ネドじゅんさんのオカン式実現法から願いが叶う身体意識を解説〜
  • 本番で最高のパフォーマンスを発揮する「元気玉理論」
  • 肺の大きさがどのくらいあるか知っていますか?〜呼吸の誤解〜
  • ベイツメソッドとアレクサンダーテクニーク 〜目と心と体の関係を探求するWS〜
  • 脚を固めて重心を下げようとしていませんか?楽に自然に地に足をつけながら発声する方法
  • <ザ・ワーク>こだわりの強い信念を緩めて自由になる方法
  • 【Youtube動画】楽で自然な発声<たった一つの大原則>
  • 2日前のお昼ご飯、何を食べたか思い出せる?

カテゴリー

  • お知らせ
  • アレクサンダーテクニーク
  • オンラインレッスン
  • フォーカルジストニア
  • 体験談
  • 未分類
  • 楽器演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 緊張対策

最近のコメント

  • 【無料】朝活瞑想プロジェクト始動!7月(30日間)限定<アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン> に 目黒睦子 より
  • 歌や管楽器の演奏がラクになる!バンザイエクササイズで息の流れを改善 アレクサンダーテクニーク教師が解説 に 歌うときにお腹から声を出す方法 より
  • 「お腹に力を入れて吐く」の誤解〜息の通り道と流れを知ろう!〜 に 山崎裕子 より
  • デスクワークの肩こりを楽に!アレクサンダーテクニークで楽に働く方法 に ピアノをもっと楽に弾くための腕の使い方! | アレクサンダーテクニーク京都・大阪・名古屋 より

twitter

Tweets by alex_kyoto_
  • ホーム
    • 京都レッスン
    • 東京レッスン
    • オンラインレッスン
  • 料金表
  • レッスン受講生のご感想
  • アクセス

©Copyright2025 アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…