本来の力を100%発揮する身体の使い方

アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン

  • ホーム
    • 京都レッスン
    • 東京レッスン
    • オンラインレッスン
  • 料金表
  • レッスン受講生のご感想
  • アクセス
search
  • レッスン案内
  • 指導者養成コース
  • フォーカルジストニア無料相談
アレクサンダーテクニーク

先生の言う通りにしようとしても、上手くいかないときはどうしたら良い?

2017.07.22

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 声楽を学ばれている生徒さんが、あるマスタークラスに参加してきたそうです。 そこで先生から言われたことは、 「声楽は腹式呼吸ではなく、胸式呼吸で歌うのよ。」 という…

体験談

【レッスン体験談】日常生活が楽になり、痛みがあっても自分で気づいて立て直せるようになった。

2020.06.30

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一(@alex_kyoto)です。 今回は、レッスンを受講頂いているSさんの体験談をご紹介します。 Sさんは、以前から空手などの格闘技をされていてご自分でも身体の使い方を色…

アレクサンダーテクニーク

「お腹に力を入れて吐く」の誤解〜息の通り道と流れを知ろう!〜

2022.09.28

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一(@alex_kyoto)です。 前回の記事では、肺の大きさや息を吸うことについてのよくある誤解についてお伝しました。 肺の大きさがどのくらいあるか知っていますか?〜呼吸…

アレクサンダーテクニーク

凹んでもすぐ立ち直る方法。事実と解釈の話

2017.07.14

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一(@alex_kyoto)です。 アレクサンダーテクニークの学校で学んでいた頃、口を酸っぱく言われたことは、「まずは自分の解釈を含めずありのままに観察しましょう」というこ…

アレクサンダーテクニーク

リラックスすることを誤解していませんか?

2017.07.13

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 今回はリラックスするってどういうこと?についてお話ししたいと思います。 「本番でもリラックスした状態で演奏したい」 「リラックスして面接を受ける」 「家にいるよう…

アレクサンダーテクニーク

【動画】腰痛の方必見!あなたの背骨はどこにある?背骨のマッピング

2017.07.12

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 前回の動画では、頭と背骨がどこで出会っているかについてお話しました。 今回は、体の支えはどこにある?「背骨のマッピング」についてお話します。 特に腰痛や背中の痛み…

アレクサンダーテクニーク

【動画】頭痛・首こりが楽になるボデイマッピング

2018.05.30

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 最近は、少しマニアックな内容の投稿も多かったのですが、初めてこのブログを見てくださる方にもわかりやすいように、今回からはレッスンの中でも一番始めにお伝えするボデイ…

アレクサンダーテクニーク

音楽が自分に流れてくる♪ピアノ講師さんとのレッスン

2017.07.07

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 「音楽が自分の方に流れてくると思ってみて」 まだアレクサンダーテクニークの学校に通っていた頃、アメリカ在住のアレクサンダー界の重鎮トミー・トンプソンさんが生徒さん…

アレクサンダーテクニーク

パフォーマンスがアップする体の意識の仕方のコツ②

2017.07.01

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 前々回の記事で、パフォーマンスアップに役立つ一番根本的な部分をお話ししました。 パフォーマンスがアップする体の意識の仕方のコツ① 今回は、より具体的に身体をどのよ…

アレクサンダーテクニーク

レッスンで大切にしていること

2017.06.30

こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 レッスンを受けに来られる方の目的として、「正しい姿勢、正しい体の使い方が知りたい、だから自分はどこが悪いのか教えてほしい。」と思って来られる方も多いです。 でも僕…

  • <
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • …
  • 49
  • >

無料メルマガ<7日間で体が生まれ変わる楽で自然な体の使い方動画レッスン♪>




講師プロフィール

Youtubeチャンネル<表現する人の為の体の使い方>



最近の投稿

  • 問いかければ弾ける<アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン>
  • 【公開】どんな難しいフレーズもリラックスして弾ける<禅演奏練習法>アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
  • 【演奏者必見】難しいフレーズもリラックスして弾ける秘訣(2)アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
  • 【演奏者必見】難しいフレーズもリラックスして弾ける秘訣(1)アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
  • 本番で「頭が真っ白になる」のは潜在力を引き出すチャンス!<アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン>

人気の投稿とページ

  • メンタルは鍛えるものではなく技術だと思う<ダルビッシュ有選手の話>
  • 呼吸を楽に、自然にする〜逆転の発想〜
  • 私たちは無意識に行動し、意識が都合の良い理由づけをする〜カズレーザーと学ぶ「現代人の脳」〜
  • 肺の大きさがどのくらいあるか知っていますか?〜呼吸の誤解〜
  • 楽に美しく歩く為に知っておきたい足の使い方
  • 脚を固めて重心を下げようとしていませんか?楽に自然に地に足をつけながら発声する方法
  • 身体は思い通りに動く為に完璧にデザインされているという前提。
  • 【演奏者必見】難しいフレーズもリラックスして弾ける秘訣(1)アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
  • 【公開】どんな難しいフレーズもリラックスして弾ける<禅演奏練習法>アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン
  • ピアニーク

カテゴリー

  • お知らせ
  • アレクサンダーテクニーク
  • オンラインレッスン
  • フォーカルジストニア
  • 体験談
  • 未分類
  • 楽器演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 緊張対策

最近のコメント

  • 【無料】朝活瞑想プロジェクト始動!7月(30日間)限定<アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン> に 目黒睦子 より
  • 歌や管楽器の演奏がラクになる!バンザイエクササイズで息の流れを改善 アレクサンダーテクニーク教師が解説 に 歌うときにお腹から声を出す方法 より
  • 「お腹に力を入れて吐く」の誤解〜息の通り道と流れを知ろう!〜 に 山崎裕子 より
  • デスクワークの肩こりを楽に!アレクサンダーテクニークで楽に働く方法 に ピアノをもっと楽に弾くための腕の使い方! | アレクサンダーテクニーク京都・大阪・名古屋 より

twitter

Tweets by alex_kyoto_
  • ホーム
    • 京都レッスン
    • 東京レッスン
    • オンラインレッスン
  • 料金表
  • レッスン受講生のご感想
  • アクセス

©Copyright2025 アレクサンダーテクニーク京都・東京・オンライン.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…