声の状態を知ることは、自分の状態を知るバロメーターになる
こんにちは、土橋です。 前回の記事から続きます。 声はあなたの存在自体が表れたもの ジャズボーカリスト東さんとの出会いは、東さんが僕の主催する身体の使い方指導者養成コースに参加して下さったことでした。 このことは、僕に大…
こんにちは、土橋です。 前回の記事から続きます。 声はあなたの存在自体が表れたもの ジャズボーカリスト東さんとの出会いは、東さんが僕の主催する身体の使い方指導者養成コースに参加して下さったことでした。 このことは、僕に大…
こんにちは、土橋です。 今回は人体最大の器官ファシアの発見と呼吸のイメージワークについてお伝えします。 人体最大の器官ファシアの発見 2018年に人間の器官で最大とされてきた皮膚を上回る大きさの、新たな器官が“発見”され…
こんにちは、土橋です。 ここ1ヶ月くらい、コロナのこともあり呼吸について考えていました。 その中で、「息を止める」ことが体の状態や動きの改善にとても効果が高いことを改めて実感しています。 「息を止めてしばらくキープする」…
こんにちは、アレけんです。 まだまだ暑い日が続きますね! エアコンの調節とか難しくて、寝つきが悪くなったりと最近は僕もバテ気味でした。 バテを解消したいなーと思って、頭の方に気が上がっている感覚があったので、ふと思いたっ…
こんにちは、土橋です。 「30日で自分の体が生まれ変わる体の使い方講座」7日目で…
ロングトーンや高音を出すときに息が続かない、足りないと思うことはありませんか? だからと言って肺活量を上げようとトレーニングしたり、やみくもに呼吸法を行っても問題の解決にはなりません。 そこで今回は、歌う方や管楽器を演奏…
こんにちは、土橋です。 レッスンでは、呼吸の問題について扱うことも多いです。 今回は、「呼吸」についてレッスンでお伝えしている僕の基本的な考え方をお話します。 アレクサンダーテクニークの創始者F・M・アレクサンダーさんは…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 今回は、「アゴがゆるんで、呼吸が楽になって、アホになれるエクササイズ」(笑)を紹介します。 特に、歌う人や管楽器奏者の人にオススメですが、呼吸が楽になり声も出やす…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一です。 声楽を学ばれている生徒さんが、あるマスタークラスに参加してきたそうです。 そこで先生から言われたことは、 「声楽は腹式呼吸ではなく、胸式呼吸で歌うのよ。」 という…
こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋健一(@alex_kyoto)です。 前回の記事では、肺の大きさや息を吸うことについてのよくある誤解についてお伝しました。 肺の大きさがどのくらいあるか知っていますか?〜呼吸…
最近のコメント